てぃーだブログ


 › リミックさんの沖縄紀行回顧録ゆたしくうにげーさびら♪ › BS日テレありんくりん沖縄 › 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄

2010年11月17日

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄

はいさいぜんざい

ぜんざいくいてぇーーーーーー

焼き芋くいてぇーー おなら ぷっあかんべー

ありんくりん沖縄 BS日テレ

先ほどの放映 今回は 沖縄ロケーションカフェの特集 とやら

カフェ Cafe コーヒーはやっぱり ネスカフェ

まぁ 情報誌やら 観光情報誌

などに いろなんお店が掲載されてますよね。

いったいどのくらいのお店があるのかと

とにかく多い

夜景が綺麗なお店 海の見えるロケーション

はたまた 山の森の中やらと

さらに 流行なのか パワースポットのような場所とか

今回はそんなお店が紹介されていた。

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 





上江洲愛さんですか 誰??わん知らん

でも タイプ

こういう人居るのかいな

今度あいましょうかね 無理無理
沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 





Cafe やぶさち 南城市 玉城
沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄

ケイブカフェ

ケイブ 洞窟

ここは聞いたことあるような 場所も

いつもの通過ルートだな

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄
ここでは 35(サンゴ)コーヒーが飲めるらしい

珊瑚 あの珊瑚かいな
沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄
ガンガーらの谷

よっしゃ

川口浩探検隊の格好で行こうか。

カメラが先か 懐かしいTVだな

と! そのとき・・・・・ギャガァーーーーーーーーーーーン と

隊長!!! あそこに 大蛇が ギャガァーーーーーーーーーーンと。

さすが 昭和世代

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄
 
垣花樋川 の近く カフェ 風樹
沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄
自然を生かした店つくり そしてテラス

タコライスに ぜんざいが美味いという

そして 今度は 夜景が綺麗なスポット 佐敷


佐敷にあります カフェ海夜良美 

ここは 沖縄そば カレー 特製のカレーに なんと麺はこだわりのものを使用とか

ランキング上位にある製麺所さんのものを使用とか・・・

そして 島野菜カレー おおおーーーーーーこれは!!食べてみたいですね

沖縄の野菜 そして フルーツをふんだんに使用して 旨みとコクがあるカレー仕立てらしい。

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄

沖縄ロケーションカフェだってばさ 南城市ありんくりん沖縄 





なにせオーナーさん ここの夜景に一目ぼれ。

ここのお店 出店時は  3年越しの 地主さんとの交渉でやっとこさオープンしたらしい。

ということで 今回 沖縄ローケションカフェという内容

まぁーー 沖縄ロングステイ時 そんなんに カフェ巡りはしてなかったですのぉ。

カフェ 北谷 美浜から 嘉手納に戻る間 砂辺の海岸沿いにカフェありますよね。

人気の場所 いつも人がいっぱいで だめ。

ハンビーよりの海岸沿いにも

若い子多い中 おっさんがいくとねぇ・・・


おっさんだと やはり 赤提灯が似合うかね。 ヤレヤレ

「へい おやじ 熱燗に おでん」 はぁーー夜風が身にしみる今日この頃。



といいつつ こないだ だいぶ前だけど TIDAスクエアーのカフェに居たのは僕です!!

ははぁーーんと

TIDAスタッフさん 土日閉店間際ですんませんでした。 覚えてくれてたようで。




この記事へのコメント
リミックさん おはようございます
何時も感心する沖縄情報!地元の人より詳しいですね。
沖縄好きなリミックさんに 神謝です。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2010年11月17日 07:18
リミックさん こんにちは。
ありんくりん沖縄。毎週火曜日の夜遅くの放映。
なぜか、いつも忘れるか寝てしまって見れないことが多い。
こんどから予約録画しておかないといけませんね。
カフェ特集だったんですか。
沖縄のカフェ まったく知りません。
たまには行こうかなあ。
Posted by おきなべ at 2010年11月17日 14:36
リミックさん

こんばんは~o(^-^)o

リミックさんはガンガーラの谷に行きましたか?
意外に面白いですよね!

行ったことのあるカフェばかりです。o(^-^)o
風樹はよくお邪魔しますよ。
Posted by yukuru mama at 2010年11月17日 23:10
こんばんは、リミックさん・・・(*^_^*)

上江洲愛さん、こちらで活躍しているタレントです。
沖縄テレビで・・・
沖縄auの携帯電話情報番組の司会をしていますよ~・・・(^_-)-☆
(好きなんですが・・・残念ながら結婚しています・・・笑 )
Posted by ヒロトン(豚)ヒロトン(豚) at 2010年11月18日 21:07
>ちゅらさん

こんにちは

テレビでの沖縄のロケーションがお勧めのカフェとやらの特集

カフェ 沖縄県内 ほんと お店の数が多いですよね

本島 八重山石垣島も

それぞれの一押しというか こだわりの店作りに

訪れるものとしては 楽しいものです
Posted by リミックリミック at 2010年11月19日 11:11
>おきなべさん

こんにちは

ありんくりん沖縄 BS日テレ

毎週火曜日 深夜の放映なので ほんと厳しい時間帯。

夏場 野球中継があるときは さらに時間が 午前様となります。

録画がお勧めですね 2週ごとに 内容入れ替えてます。

初回 新規内容で 翌週は再放送の内容

今回のカフェ 次週はこの内容の再放送です。

放送作家さんなのかな この番組の企画からナレーションまでされてる。

これまでの内容を参考に 今期の沖縄の滞在 企画になってます

この僕のブログで 現地で内容を参考に動いておりました。
Posted by リミックリミック at 2010年11月19日 11:19
>yukuru mama さん

こんにちは

ママさん すでに行かれたカフェなんですね

さすが 驚き( ● ´ ー ` ● )

ということは お店のお勧めもののお味もご存知と・・・・

今回 南部中心 

僕も南部巡りのときに通過するルートに近い

ガンガーラの谷ですか まだです 車で目の前まで 

こうなのかと番組で しまったと 今後悔してるです
Posted by リミックリミック at 2010年11月19日 11:23
>ヒロトンさん

こんにちは

上江洲愛 えーーーー! なんと結婚されてるのですか

アレレ 

さんざん TV観ていたはずなのに 

あれま この番組出てるかた みなさん 結婚済み
Posted by リミックリミック at 2010年11月19日 11:26

 

 

 

  ☆ぼたんを押してね有難う☆